6月
-
しゃもじ小松菜 5ml(約900粒)
味抜群!これを食べたら他は食べられない。味にこだわり品種を維持しています。
341円(税込)
-
東京黒水菜 5ml(約1200粒)
こだわりのプロに人気の安定栽培品種 家庭菜園でも長く畑に置いておける。
341円(税込)
-
F1四季取甘藍 1ml( 約200粒)
昔ながらの交配種キャベツ、寒さ暑さにとても強い。
550円(税込)
-
サクセッションキャベツ 2ml(約400粒)
数々のキャベツ品種の親的代表品種。生育旺盛で栽培しやすい。
440円(税込)
-
四葉キュウリ 1.5ml(約25粒)
果皮にイボがあり長く成る。サラダや漬物に最高。
396円(税込)
-
ときわ地這キュウリ 2ml(約40粒)
昔からの地這えキュウリの代表。相変わらずのうまさ。
396円(税込)
-
加賀節なりキュウリ 2ml(約40粒)
黒いイボ系元祖的キュウリで全国に普及
396円(税込)
-
相模半白キュウリ 2ml(約40粒)
半分白く、半分緑色のキュウリ。特に漬物でいまだに人気あり。
396円(税込)
-
F1夏みずきキュウリ 1.5ml(約35粒)
病気にとても強く秀品率高く味も最高。地這え栽培可能。
550円(税込)
-
新大利根キュウリ 1.5ml(約30粒)
長期間に渡り多収穫で美味しくスタミナもある
550円(税込)
-
本紅金時人参 8ml(約2000粒)
紅色の濃い京人参、出汁が染み込み煮くずれ無し。
396円(税込)
-
中葉春菊 15ml(約1800粒)
どんどん摘み取り収穫の関東系定番品種。
341円(税込)
-
九条太ネギ 7ml(約1200粒)
京都から全国から中ネギの代表、食味最高。寒さに当たると中がトロリと格別。
341円(税込)
-
九条細ネギ(葉ねぎ) 7ml(約1100粒)
最近の味と香りの薄いネギと違いしっかりネギしています。何かと便利な薬味ネギ。
341円(税込)
-
汐止晩ネギ 5ml(約900粒)
分けつで増える晩生タイプ、収穫量は通常の長ネギの2倍はありそうです。
396円(税込)
-
穂高インゲンつるなし 30ml(約35粒)
平さやでつる無し60日で収穫、柔らかく、美味しい。
396円(税込)
-
三つ葉 5ml(約1000粒)
半日陰で土耕栽培、香りと旨味が違う。
341円(税込)
-
パンチパセリ 1ml(約300粒)
家庭のプランターにあると便利なパセリ
341円(税込)
-
イタリアンパセリ 1ml(約250粒)
セリに似た味で主張が強すぎることなく他の料理の邪魔をしないやさしい味のパセリです。
341円(税込)
-
カモミール 0.5ml(約3000粒)
ティーにリンゴの甘い香り、花が咲く頃が香り高い。
341円(税込)
-
コリアンダー 8ml(約220粒)
別名、パクチー独特な香りの薬草ハーブ
341円(税込)
-
錦海パクチー 8ml(約200粒)
日本での採種は皆無のパクチー。岡山県の錦海湾にたたずむワッカファームが自家採種をつづける自家栽培採種。やさしいバイブレーションの中にキリッと香り立つパクチーです。<瀬戸内採種組合>
660円(税込)
-
ルッコラ 3ml(約1200粒)
サラダでピリッとゴマの香り
341円(税込)
-
秘伝枝豆 30ml(約45粒)
食べ応えのある大粒の緑豆、枝豆でも完熟大豆でも大変美味しい<中生種>
396円(税込)
-
ちぢみ菜 5ml(約1600粒)
暑さ、寒さに強い小松菜の葉がちりめん状になった形、油炒めや煮浸しは特に最高です。
341円(税込)
-
チンゲンサイ 5ml(約1400粒)
硬めで小ぶりなチンゲンサイが多い中味の良い系統で採種している肉厚大型の味が濃い自慢種。
341円(税込)
-
スイスチャード(サカタのタネ) 3ml(約25株分)
赤と黄色、クリーム、オレンジ色のミックスで綺麗で食卓も映える。誰でも簡単栽培!
330円(税込)
-
大葉ニラ 5ml(約550粒)
味の良い品種です。毎年収穫。
341円(税込)
-
F1芽キャベツ 1ml(約180粒)
一株で30個くらい採れます。プランター栽培もおもしろいです。
495円(税込)
-
しゃもじ小松菜 大袋(100ml)
味抜群!これを食べたら他は食べられない。味にこだわり品種を維持しています。
1,320円(税込)
-
東京黒水菜 大袋(100ml)
こだわりのプロに人気の安定栽培品種 家庭菜園でも長く畑に置いておける。
1,320円(税込)
-
四葉キュウリ 大袋(10ml)
果皮にイボがあり長く成る。サラダや漬物に最高。
1,540円(税込)
-
ときわ地這キュウリ 大袋(10ml)
昔からの地這えキュウリの代表。相変わらずのうまさ。
1,210円(税込)
-
加賀節なりキュウリ 大袋(10ml)
黒いイボ系元祖的キュウリで全国に普及
1,210円(税込)
-
F1夏みずきキュウリ 中袋(10ml)
病気にとても強く秀品率高く味も最高。地這え栽培可能。
2,805円(税込)
-
F1夏みずきキュウリ 大袋(20ml)
病気にとても強く秀品率高く味も最高。地這え栽培可能。
5,500円(税込)
-
本紅金時人参 大袋(50ml)
紅色の濃い京人参、出汁が染み込み煮くずれ無し。
1,540円(税込)
-
三つ葉 大袋(50ml)
半日陰で土耕栽培、香りと旨味が違う。
935円(税込)
-
パンチパセリ 大袋(20ml)
家庭のプランターにあると便利なパセリ
935円(税込)
-
F1四季取甘藍 大袋(2000粒)
昔ながらの交配種キャベツ、寒さ暑さにとても強い。
3,190円(税込)
-
サクセッションキャベツ 大袋(10ml)
数々のキャベツ品種の親的代表品種。生育旺盛で栽培しやすい。
1,210円(税込)
-
穂高インゲンつるなし 大袋(200ml)
平さやでつる無し60日で収穫、柔らかく、美味しい。
1,375円(税込)
-
大葉ニラ 大袋(50ml)
味の良い品種です。毎年収穫。
1,320円(税込)
-
中葉春菊 大袋(500ml)
どんどん摘み取り収穫の関東系定番品種。
1,320円(税込)
-
九条太ネギ 大袋(50ml)
京都から全国から中ネギの代表、食味最高。寒さに当たると中がトロリと格別。
1,100円(税込)
-
九条細ネギ(葉ねぎ) 大袋(50ml)
最近の味と香りの薄いネギと違いしっかりネギしています。何かと便利な薬味ネギ。
1,100円(税込)
-
汐止晩ネギ 大袋(50ml)
分けつで増える晩生タイプ、収穫量は通常の長ネギの2倍はありそうです。
1,595円(税込)
-
秘伝枝豆 大袋(500ml)
食べ応えのある大粒の緑豆、枝豆でも完熟大豆でも大変美味しい<中生種>
2,620円(税込)
-
ちぢみ菜 大袋(50ml)
暑さ、寒さに強い小松菜の葉がちりめん状になった形、油炒めや煮浸しは特に最高です。
1,210円(税込)
-
チンゲンサイ 大袋(50ml)
硬めで小ぶりなチンゲンサイが多い中味の良い系統で採種している肉厚大型の味が濃い自慢種。
1,210円(税込)
-
ディル(国内採種) 1.5ml(約300粒)
紀元前三千年前に薬草として栽培されていた ベビーリーフ簡単!香草焼き、臭み消しに 〈愛知の採種農業者 山本氏の農薬不使用採種〉
440円(税込)
-
自然栽培スナップエンドウ 10ml(約30粒)
夫婦で体を壊し、自然栽培に出会い復活!20年以上の自然栽培の情報が種に宿っています〈和歌山のけんちゃんファミリー農園 自然栽培採種〉
550円(税込)
173商品中 1-52商品