ベビー葉っぱMIX 10ml(約3,000粒)
10種類のベビーリーフ。ばらまきで簡単栽培!普通サイズのプランターで5回以上蒔ける量がはいっています。
341円(税込)
かつお菜 5ml(約1400粒)
雑煮や煮浸しに入れるととろみがつき、かつおだしに似た味がでます。
341円(税込)
かつお菜 大袋(50ml)
雑煮や煮浸しに入れるととろみがつき、かつおだしに似た味がでます。
1,210円(税込)
スイスチャード(サカタのタネ) 3ml(約25株分)
赤と黄色、クリーム、オレンジ色のミックスで綺麗で食卓も映える。誰でも簡単栽培!
330円(税込)
タアサイ 5ml(約1500粒)
寒さに当たると味わい3倍。炒め物に特に合います。もちろん寒さに強いです。
341円(税込)
タアサイ 大袋(50ml)
寒さに当たると味わい3倍。炒め物に特に合います。もちろん寒さに強いです。
1,100円(税込)
ちぢみ菜 5ml(約1600粒)
暑さ、寒さに強い小松菜の葉がちりめん状になった形、油炒めや煮浸しは特に最高です。
341円(税込)
ちぢみ菜 大袋(50ml)
暑さ、寒さに強い小松菜の葉がちりめん状になった形、油炒めや煮浸しは特に最高です。
1,210円(税込)
ちりめんからし菜 5ml(約2300粒)
淡緑色のちりめん葉で見た目が綺麗で料理人も喜ぶ。
341円(税込)
ちりめんからし菜 大袋(50ml)
淡緑色のちりめん葉で見た目が綺麗で料理人も喜ぶ。
1,210円(税込)
チンゲンサイ 5ml(約1400粒)
硬めで小ぶりなチンゲンサイが多い中味の良い系統で採種している肉厚大型の味が濃い自慢種。
341円(税込)
チンゲンサイ 大袋(50ml)
硬めで小ぶりなチンゲンサイが多い中味の良い系統で採種している肉厚大型の味が濃い自慢種。
1,210円(税込)
黄からし菜 5ml(約1600粒)
さわやかな香りと辛味、種はすりつぶして和からしの材料。花も辛い、浅漬けも最高です。
341円(税込)
黄からし菜 大袋(50ml)
さわやかな香りと辛味、種はすりつぶして和からしの材料。花も辛い、浅漬けも最高です。
1,100円(税込)
牛窓のらぼう菜 3ml(約500粒)
江戸時代後期に江戸近郊の天領に種子を配った記録があるそうです。風の谷ファームが採種をつづける自然栽培採種<瀬戸内採種組合>
660円(税込)
菜の花 5ml(約800粒)
飛鳥時代より花芽を食用に。ほろ苦い花蕾をからし和えやポン酢で最高の味
341円(税込)
菜の花 大袋(50ml)
飛鳥時代より花芽を食用に。ほろ苦い花蕾をからし和えやポン酢で最高の味
1,100円(税込)
三池高菜 5ml(約2000粒)
高菜漬けの材料だがごま油で炒めるとピリ辛でおいしい、ベビーリーフも綺麗。
341円(税込)
三池高菜 大袋(50ml)
高菜漬けの材料だがごま油で炒めるとピリ辛でおいしい、ベビーリーフも綺麗。
1,100円(税込)
三陸つぼみ菜 5ml(約900粒)
早春から次々と蕾を摘み取り2ヶ月間の収穫、からし和えやポン酢で食べるとおいしい
341円(税込)
三陸つぼみ菜 大袋(50ml)
早春から次々と蕾を摘み取り2ヶ月間の収穫、からし和えやポン酢で食べるとおいしい
2,585円(税込)
山東菜 5ml(約1200粒)
優しい黄緑色と白色でクセのない優しい味でどんな料理にも、誰でもなじむ味わい
341円(税込)
山東菜 大袋(50ml)
優しい黄緑色と白色でクセのない優しい味でどんな料理にも、誰でもなじむ味わい
1,210円(税込)
みぶ菜 5ml(約2000粒)
京都周辺の家庭野菜。お浸し、和物、味噌汁の具、なんでも使える。
341円(税込)
みぶ菜 大袋(50ml)
京都周辺の家庭野菜。お浸し、和物、味噌汁の具、なんでも使える。
1,100円(税込)
瀬戸内つぼみ菜 5ml(約800粒)
東北地方の在来菜花から選抜育種されたつぼみ菜です。岡山県のワッカファームが歌いながら育てる自然栽培採種。<瀬戸内採種組合>
660円(税込)
瀬戸内つぼみ菜 大袋(20ml)
東北地方の在来菜花から選抜育種されたつぼみ菜です。岡山県のワッカファームが歌いながら育てる自然栽培採種
2,310円(税込)
赤ちりめん高菜 5ml(約2000粒)
赤紫色の葉がとても綺麗。花壇にも好適。ピリ辛で浅漬けにあう。
341円(税込)
赤ちりめん高菜 大袋(50ml)
赤紫色の葉がとても綺麗。花壇にも好適。ピリ辛で浅漬けにあう。
1,100円(税込)
雪白体菜 5ml(約1400粒)
大株になるとさらに味がのる。やわらかさと風味がいちばんの魅力。
341円(税込)
雪白体菜 大袋(50ml)
大株になるとさらに味がのる。やわらかさと風味がいちばんの魅力。
1,210円(税込)
早生千筋京水菜 5ml(約1500粒)
サラダとして水菜が利用された最初の品種で味もとても良い
341円(税込)
早生千筋京水菜 大袋(50ml)
サラダとして水菜が利用された最初の品種で味もとても良い
1,540円(税込)
大阪しろ菜 5ml(約1000粒)
関西は小松菜ではなく、しろ菜が主流でした。白茎で柔らかく風味良く晩抽性
341円(税込)
大阪しろ菜 大袋(50ml)
関西は小松菜ではなく、しろ菜が主流でした。白茎で柔らかく風味良く晩抽性
1,210円(税込)
晩生千筋京水菜 5ml(約1500粒)
元祖京水菜。シャキシャキで味わい抜群。昔は煮浸しの鍋の具として利用。
341円(税込)
晩生千筋京水菜 大袋(50ml)
元祖京水菜。シャキシャキで味わい抜群。昔は煮浸しの鍋の具として利用。
1,210円(税込)
野沢菜 5ml(約700粒)
長野の漬物、野沢菜漬けの材料。醤油漬けも簡単。
341円(税込)
野沢菜 大袋(50ml)
長野の漬物、野沢菜漬けの材料。醤油漬けも簡単。
1,100円(税込)
おかのり 1.5ml(約260粒)
長期に渡り摘み取り収穫が可能で霜が降りても意外に元気。オクラの仲間でぬめりがあるスタミナ野菜!
SOLD OUT
アスパラ(メリーワシントン) 10ml(約400粒)
日本に最初に定着した品種気長に3年後の収穫を目指す
SOLD OUT
エンサイ 10ml(約150粒)
クセがなく、炒め物、お浸し、和え物なんでもOK。
SOLD OUT
エンサイ 大袋(100ml)
クセがなく、炒め物、お浸し、和え物なんでもOK。
SOLD OUT
おかひじき 10ml(約180粒)
ポン酢、ゴマタレでサラダや冷やし中華に合う
SOLD OUT
つるむらさき(青茎) 10ml(約140粒)
ネバネバ感のある暑さに強く癖になる味わい
SOLD OUT
つるむらさき(青茎) 大袋(100ml)
ネバネバ感のある暑さに強く癖になる味わい
SOLD OUT
ふだん草 50ml(約450粒)
丈夫で栽培が簡単、外葉からかき取り収穫できます。
SOLD OUT
ふだん草 大袋(1L)
丈夫で栽培が簡単、外葉からかき取り収穫できます。
SOLD OUT
モロヘイヤ 1ml(約400粒)
暑さに強く摘み取り収穫。梅肉和え、ごま油炒め暑い日にもスタミナがつきます。
SOLD OUT
モロヘイヤ 大袋(10ml)
暑さに強く摘み取り収穫。梅肉和え、ごま油炒め暑い日にもスタミナがつきます。
SOLD OUT